冷泡茶とは?
冷泡茶(レンバウチャ)水出し冷茶のことです。
水出し冷茶のことです。
基本的に、すべての茶葉は冷水で抽出することができるのですが、包種茶や烏龍茶など低発酵度茶の冷茶が多い。
茶葉・ティーバックをボトルに入れて、室温で1〜2時間、冷蔵庫で6時間〜8時間置くと出来上がります。
低温の為、タンニン酸やカフェインなどの成分が抑えられ、胃に優しく健康にも美容にもGODD!
苦味と渋みも少なく、すっきりとした甘みのあるお茶に仕上がります。
夏にお湯を沸かす手間なく淹れ方も簡単なので良いですね!
冷泡茶を美味しくお飲みいただくコツは、良い茶葉を選ばないとお茶本来の味わいや香りが無くリラックスタイムが台無しになってしまいます。
良い茶葉を選んで夏の暑さから解放されるティータイムをお楽しみ下さい。
『冷泡茶におすすめの茶葉』
◼️黄金桂茶
【お茶紹介】
諸説色々な話が有りますが黄金桂に関してはキンモクセイ(桂花)の香りと例えられる事が多くその名もキンモクセイ(桂花)と取ったと言われています。
ですが本当に良い黄金桂に関しては“蘭“の花の香りの方が的確なイメージかと思われます
中国福建省安渓産は量がごくわずかということで希少価値が高いお茶として知られています。
芳子のお茶本舗では中国福建省安渓県生産を取り扱っています。
taste : 飲んだ瞬間から華やかさが口の中全体に広がり吐息すらも甘く感じる
aroma : 茶葉もお茶もかすかな蘭の香り
メルカリから黄金桂購入できます!
コチラ↓をタップすると商品情報へ移動します
コメント